コンテストの公式ルール
Salesforce ハックチャレンジ 2014

 

1.応募方法:
本コンテストのページ (http://jp.force.com/devzone2014/hackchallenge) にアクセスして該当するイベントへ参加し、指示に従ってください。各チームまたは個人の応募者は、少なくとも、(i) アプリケーションのタイトルとチームメンバーおよび内容説明を提出 , (ii) プロジェクトのソースファイルが参照できる Git リポジトリへのリンクを公開することが求められます。アプリケーション概要については、2014 年 12 月 4 日 正午 から 2014 年 12 月 4 日午後6:00 (日本時間) までの間に提出されなければなりません。ソースコードについては 2014 年 12 月 4 日 午後 6:00 から 2014 年 12 月 15 日午前 0:00 (日本時間)までの間に提出されなければなりません。1 チームにつき 1 エントリーとなります。

 

2.賞品の詳細:
Force.com および Heroku のプラットフォームごとに 1 位チームに 30 万円、2 位チームに 10 万円、3 位チームに 10 万円、4 位チームに 5 万円、5 位チームに 5 万円、オープンソースとしてコードを公開したエントリーの中から 2 チーム対してそれぞれ 5 万円が賞金として支払われます。また Force.com および Heroku の 1 位チームのいずれかに対して、 70 万円が最優秀賞として追加で支払われます。入賞者は、適用のある税(所得税その他の税を含む) を支払う義務があります。賞金は株式会社セールスフォース・ドットコム(以下「セールスフォース・ドットコム」)が指定する代理業者より支払われます。セールスフォース・ドットコムは、何らかの理由でこの公式ルールにおいて意図された条件で賞金の授与が実施できない場合、等価またはそれ以上の代わりの賞品に置き換える権利を留保するものとします。入賞者は、賞金の授与に先立って身分証明書(パスポート、健康保険証、免許証など)の提出を求められます。

 

3.賞品の授与:
セールスフォース・ドットコムの技術専門家から成る委員会が、各応募者から提出されたアプリケーション概要、ソースコード、内容説明などの資料を審査し、独創性、完成度、ユーザエクスペリエンスにもとづき得点をつけます。審査員の得点が集計され、受賞者が決まります。滅多にないことですが同点の場合、ユーザエクスペリエンスにおいて最高得点を獲得した応募者が受賞者となります。これらの公式ルールに従って、すべての賞金が授与されます。1 チーム当たり入賞は 1 つに限られます。入賞者には、2014 年 12 月 18 日午後 14:00 (日本時間)までに通知されます。通知は、電子メール、電話、および/または、通常の郵便で行われ、受賞者は、資格と当該公式ルール遵守の宣言書、およびその他要求されたすべての文書を当該文書内に規定された期間内に署名し、返送するよう要求されます。これらの要件を満たせなかった場合、失格とされることがあります。通知が不達で返送された場合、受賞資格を剥奪されることがあります。別段の通知がない限り、本コンテストの終了日から 60 日以内に、入賞者に賞品が授与されます。

 

4.入賞の確率:
賞を獲得する確率は、有効なエントリー数と、他の応募者と比較した場合の応募者のスキル次第であるため、明言できません。

 

5.資格:
日本で登記された法人であるか、日本で適法に居住する個人でなければならず、個人の場合、成人年齢に達していなければなりません。セールスフォース・ドットコムおよびセールスフォース・ドットコムの子会社、親会社および関係会社(以下「セールスフォース・ドットコムグループ法人」)ならびにセールスフォース・ドットコムおよびセールスフォース・ドットコムグループ法人の役員、従業員およびそれらの近親者、世帯員は、応募資格がありません。応募作品は、応募者自身のオリジナルのデザインおよび作成物で、応募者が単独で創作したものでなければならず、他のコンテストに応募したもの、または他のコンテストで入賞したものであってはなりません。また、以前発表されたものや、他のいかなる関係者の権利に服するものであってはなりません。応募作品は、審査員 (または審査員団) 独自の裁量と意見において不快と見なされるものであってはなりません。これらの要件を満たせなかった場合、応募資格を喪失します。参加者が企業の従業員であり所属企業を代表して本コンテストに参加する場合、もしくは、官公庁、地方自治体、その他の公的機関または教育機関の従業員、職員または学生である場合、当該参加者は、本コンテストへの参加に関連する所属団体の規則等を確認する責任があるものとし、また適用のある規則等を遵守しなくてはなりません。当該参加者が所属団体の規則等に違反していることが判明した場合、参加資格及び賞金の受領資格を喪失します。セールスフォース・ドットコムは、本コンテストに関連した参加者と所属団体間の紛争につき、一切の責任を負いません。

 

6.エントリーの条件:
申し込みは、法令により禁止される場合には無効になり、国、都道府県、市町村および地域の法令に服するものとします。エントリーの応募により、受賞者の名前などを、追加の謝礼なしに宣伝の目的で使用する許可をすることになります (ただし、法令で禁じられている場合を除く)。参加することにより、参加者はすべての資格要件を含むこれらの公式ルールへの遵守を明示的に承諾したものとします。

 

7.責任制限:
セールスフォース・ドットコムおよびセールスフォース・ドットコムグループ法人、それらの販促代理店、ならびにそれぞれの役員、取締役、従業員、販売員および代理人は、紛失、損傷、判読不能、不完全、または不正確なエントリーについて責任を負いません。また、賞金の受け取り、所有、使用もしくは誤用、または本コンテストへの参加が、全部もしくは部分的に、直接的もしくは間接的に起因する、如何なる者または財産に対する、損害、損失、または責務に対して一切責任を持たないものとします。本コンテストに応募する条件として、参加者は、いかなる場合も、損失または損害の賠償を受ける資格がないことに同意し、また、参加者はここに、懲罰的、付随的、派生的、およびその他の損害賠償を請求する権利を放棄し、および損害賠償を加重する一切の権利を放棄するものとします。本コンテストの管理、セキュリティ、または公正性が損なわれるとセールスフォース・ドットコムがその単独の裁量で判断した場合、セールスフォース・ドットコムは、本コンテストを中止または延期する権利を留保します。結果が出る前に、本コンテストが終了した場合、授与されなかったすべての賞品は慈善事業に寄付されます。本コンテストまたは授与された賞金に起因もしくは関連して発生した一切の紛争、請求、および訴訟原因は、抵触法の原則を適用することなく日本法に基づき解決されるものとし、参加者は、東京都に所在する裁判所を、一切の紛争に関する専属的合意管轄裁判所とすることに同意するものとします。

 

8.免責:
本コンテストに応募することにより、各応募者は、(I) 本コンテストへの応募、(II) 賞金の受け取りまたは使用、および (III) 本コンテストに起因もしくは関連して生じたその他の事項、に起因もしくは関連して発生した、一切の請求、費用、損失、または損害 (人身傷害、死亡、器物破損、財産権、肖像権、プライバシーの侵害、または名誉毀損を含みますがこれに限りません) について、その種類を問わず、セールスフォース・ドットコム、セールスフォース・ドットコムグループ法人およびそれらの販促代理店、ならびに、それぞれの役員、取締役、従業員、販売員、および代理人を、いかなる責任からも免除し、免責することに同意するものとします。

 

9.不可抗力:
何人かが不正行為を働いた場合、あるいは、ウイルス、バグ、大惨事、もしくはその他合理的に予測または制御できない、予見不能または予期していない事象事象が本コンテストの公正性および/または整合性に影響を与えた場合、セールスフォース・ドットコムは、本コンテストを中止、変更、または延期する権利を留保します。その事象が人為的エラーまたは技術的エラーによる場合も、この権利は留保されます。コンテストの整合性を回復する解決策が見いだせない場合、セールスフォース・ドットコムは、本コンテストの中止、変更、または延期の前に受け付けた適格な全応募作品の中から入賞者を選ぶ権利を留保します。ハッキングは犯罪です。方法を問わずクラッキング、不正行為、または詐欺により、本コンテストの整合性または適法な運営を妨害しようとする者に対しては、法令の範囲内で最大限の損害賠償を請求し、今後のコンテストへ参加を一切禁じます。

 

10. プライバシー:
提出される応募者の情報は、セールスフォース・ドットコムのプライバシーポリシー(http://www.salesforce.com/jp/company/privacy.jsp に掲載) に則ってまた取り扱われます。

 

11. 当選者の発表:
入賞者は、2014 年 12 月 18 日 (日本時間)にセールスフォース・ドットコムの Salesforce Developers サイト上で発表されます。本コンテストへの応募により、入賞時の氏名(法人による応募の場合は法人名および応募メンバー氏名)の公表につき同意をしたものとみなされます。当選者の発表は当選者への上記通知をもってかえるものとし、当選に関する個別のお問い合わせには応じかねます。

 

12. 連絡先:
〒100-7012 東京都千代田区丸の内 2-7-2 JP タワー12 階 株式会社セールスフォース・ドットコム マーケティング本部